全空知音楽教育連盟の歩み

「全空知音楽教育連盟」の歩み・・・

1950年(昭和25年)秋、
後の全空知音楽教育連盟の母体となる「中空知音楽教科研究会」が産声を上げました。

その5年後の1955年(昭和30年)、
第1回全空知音楽教育研究大会が開催された記念すべき年です。
北海道で一番最初に開催された音楽教育研究大会です。

そして1960年(昭和35年)、
名称を「全空知音楽教育連盟」とし、今日に至っています。

2010年12月2日木曜日

2011年コンサートin由仁

空知管内小中学校の音楽担当教員を対象に毎年行われている「音楽教員実践交流発表会」。
第25回目となる今回も由仁町で開催されることが決定しました。
研究演奏・実践発表を通し、自己の指導力の向上を図りませんか?


第25回空知音楽教員実践交流発表会
 2011年コンサートin由仁


日にち : 
2011年2月11日(金) 
建国記念の日

 
時 間 : 
14:00開演 (13:30開場)

会 場 : 
由仁町 文化交流館
「ふれーる」
(由仁町東栄87-1)


内 容 : 
独奏、独唱、合唱、アンサンブル他
(8分程度の内容)
全空知音楽教育連盟会員による合唱も予定されています。

出演料 : 
連盟会員 ~ 2,000円
会員以外 ~ 3,000円
(個人・団体とも1ステージにつき)
(伴奏者は無料)

参加を希望される方は、美唄市立南美唄中学校 瀬戸まで連絡ください。
締め切りは12月6日(月)となっております。

なお、例年はこの日に併せて退職感謝会・連盟会員懇親会を開催しております。
退職される石井理事長への感謝を伝え、仲間同士が語り合う日にしたいと思います。
予定に入れておいていただけると幸いです。

2010年12月1日水曜日

評価規準作成のための参考資料

国立政策研究所より標記の参考資料が発表されました。


http://www.nier.go.jp/kaihatsu/shidousiryou.html


「各学校において、評価規準を設定する際の参考として、学習指導要領の各教科の目標、学年(分野)別の目標及び内容、 評価の観点及びその趣旨を踏まえ、 評価規準に盛り込むべき事項及び評価規準の設定例を示した参考資料」

とのことです。

小学校版、中学校版ともにアップロードされています。

右の「リンク」にある「国立教育政策研究所」からも入れます。

平成14年版とともに参考になることでしょう。